ホーム > オススメFX書籍 > お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門
なるほど、そういうことだったのか!
なるほどねぇ~と頷ける書籍はよくあります。
でも、えっ、そうだったの???
この本には、そんな発見が詰まっています。
皆さんの中には、
金持ち父さん、貧乏父さんでお金に対する価値観を覆させられた人は多いかもしれません。
読んでなかったら、とりあえず読んでおいてください。
当たり前すぎてお勧めしていませんが・・・
◆金持ち父さん、貧乏父さん
でも、その内容はアメリカの不動産の話などで、
どう行動していいのかわからない、日本人向けではない・・・
そう思っている人達に読んでもらいたいと思います。
㈱チャートマスターのメンバーの特に2人は、この本の作者が大好きです。
思考の原点といってもいいものです。
この本を読んでからというもの、すべての情報をまずは疑ってみるようになりました。
ベストセラー「ゴミ投資家」シリーズの中心人物であり、
経済小説『マネーロンダリング』でも話題を呼んだ著者・橘玲による、
最新の経済動向を盛り込んだ人生設計指南書です。
著者のユニークな所は、
企業経営・会計では常識のバランスシート、PLなどの概念を家計に適用して
家計を企業の財務解析のように平易に説いている点ではないかと思います。
言わば、個人向けの家計経済学といったところでしょうか。
実生活の苦労からこぼれ落ちる等身大の内容が書かれています。
会社勤めしながらも全く知らずに来た「給料と税金の関係」・・・
全く気に留めていなかった「世間の金の流れ」・・・
「日本の経済構造」について(年金、健康保険、雇用保険 等々)
そういったことを改めて気付かせてくれます。
そして、経済的自立を目指すには(=黄金の羽根を拾うには)、
勉強することが山ほどあることや、情報収集・分析能力が問われることを痛感させられます。
厳しいながらも現実を見せてくれ、以後の人生観は確実に変わるのではないかと思います。
特に身の回りの”お金”についての認識は大きく変化するでしょう。
ただ、間違いなくお金持ちになるプロセスは存在し、
その具体的な回答が書いてあります。
チャートマスターでは主に投資が中心なので、
経済という大枠からのアプローチを体感していただけるのではないかと思います。
皆さんの、背中を後押ししてくれる一冊としてお薦めします。
記述日: 2009年07月03日